ありがたい共通法則 ② ①の続きです
2014年1月12日
あーん、メインレースダメでした。 さて、続きですが、先ほど、無に近い振動が最小形態で、これは意識と同列ですから、意識が最小形態の振動と思っていいです。 宇宙に無限にあるところの最小振動は意識と同じでそれによって動くわけで […]
ありがたい共通法則 ①
2014年1月12日
宇宙がなぜ愛かというと、ありがたい共通の法則によって存在、展開し、変化し、存続しているからです。 どこがありがたいのか、、、それをこれから説明します。本当にありがたいのです。 UFOがなぜ、どのようにして飛ぶのか、、、奇 […]
母音トーニングとは何か
2014年1月7日
2014年を占う は配信させていただきました。大勢のみなさまのご応募、本当にありがとうございました。 結局28000字となった大容量のため、携帯やスマートフォンでの制限がかかり、開くことができないケースがあるかもしれませ […]
16000字(400字原稿用紙40枚分)の大レポート
2014年1月4日
2014年はその受け取り方によって吉と出るか凶とでるかわりと極端です。私は日本はよく出ると思っていますが、それは個人においても同様です。 冥王星と天王星をはじめとする大惑星の力と影響をどう受け止めるか、、星には吉凶の意識 […]
冬至から立春は人間に与えられた時間
2013年12月22日
22日の午前8時ちょっと過ぎに冬至。冬至から立春の2月4日までは、万物が滞り眠りにつくものの、無の中で意識がうごめく重要な時期です。 この時期に計画を描くことが大事で、意識のうごめきが物事の多くを決めると言ってもいいわけ […]