2010年4月19日
先週の金曜日に行われた大阪なにわにおいての歌会は無事終了した。250名の方々がいらしてくださり、このhpからも多くの方がいらしてくださったようで、ありがとうございました。歌会が成功した際は、帰りのお客様の表情ですぐにわか […]
2010年4月15日
明日はいよいよ大阪での歌会がある。その宣伝も兼ねて昨晩は京都で、ロシア文化フェスティバル2010のオープニングパーティに出てきた。ロシアの文化関係者を明日の歌会にお誘いし、ついでにロシア大使館で一度歌会を開きたいと勝手な […]
2010年4月11日
何が起きたかは知らないが、要人が乗っている飛行機が落ちることなどは通常ではありえない。もっともらしく当日は霧が深かった、、、、などと付け加えて報道されるあたり、かえって人為的な力が加わっていることがわかる。これでポーラ […]
2010年4月9日
歌を持たない民族はいない。歌はその民族とともに生き、生きることは歌うことだという原点が人間にはある。そのことを忘れた近代がおかしな方向に向かったのは偶然ではない。歌や音楽にそれほどの力があるのか、、、といぶかる人も多いが […]
2010年4月6日
新年度入り最初のブログになってしまった。なんだか本当に大したことなどしてないのに、何でこんなに忙しいのだろう。一週間もブログから遠ざかってしまった。ごめんなさい。書きたいことは色々あるが、しかしなんだかあらゆるところでイ […]
2010年4月6日
大したことなど何もしていないのに、どうしても書く時間がとれません。締切その他でもまだ途中のものがたくさん。困ったことです。世の動きを見ていても、大体は予想された流れの中での出来事が起きているわけで、とくに取り上げる必要性 […]
2010年3月29日
もう誰も買う人がいなくなりつつあるアメリカ長期国債。10年物の金利スプレッドが逆転。要するに実質金利が低くなっており、スプレッド逆転は大問題。しばらくはごまかしごまかし行けるだろうが、一度マイナスを見たということは、もう […]
2010年3月26日
年度末の忙しさにプラスする出張の多さでブログの書き込みも滞りがち。そんな中でついにやってしまったすっぽかし。ラジオ番組の収録を完全に忘れるという失態。関係者の皆様に本当にご迷惑をおかけした。完全ずっぽかしは長いこと仕事を […]
2010年3月9日
時代の呪縛から逃れる必要があると思う。呪縛は主にお金を通して現れるので、お金を使わない生き方ができるかどうかが道の分かれ目。そのためには、月に5万円以下で暮らせるようになることを真剣に考える。一人暮らしの場合の話しだが、 […]
2010年3月7日
ウオッカが引退するらしい。オークスを捨ててダービーに挑戦したメス馬ウオッカは並みいる男馬を蹴散らしてゴールを駆け抜けた。60数年ぶりのメス馬によるダービー制覇だった。G1を7勝、東京競馬場では本当に強かった。東京1600 […]