2009年10月13日
月が新月に向かっているので星がきれいに見える。気がつけばいつの間にか冬の星座に変わっていた。来年の星の動きや運勢に関した仕事が増える時期で、なんだか今年も忙しい。しかし、今年ほど、来年はどんな年か、、、と考えることに手ご […]
2009年10月9日
昨日は不思議な縁でヒトラーのラストバタリオンについて考えることがあった。三島由紀夫が五島勉に謎解きをしたという話しがあるらしいが、三島は予言者ヒトラーについて高い関心を寄せていたらしい。ヒトラー予言は2038年だったか2 […]
2009年10月7日
星と森披講学習会第二回公演のチケットが発売中です。 今回は「からころも」という、伊勢物語からの演目で、色男である在原業平の恋の物語。男性も真剣に恋に悩み、苦しみ、そして恋に生きることが当たり前だったことが、明治以降なんだ […]
2009年10月6日
とにかく色々なことが起きてくる。大きな変化が当たり前というご時世になった。台風は本州直撃コースをとる気配だし、中川元金融大臣の突然の死、さらに英国の新聞が取り上げた、湾岸諸国が石油をドル以外の通貨で取引する通貨バスケット […]
2009年10月4日
トヨタの社長が現在のトヨタの状況を、救世主を待つ状況と説明した。恥も外聞もない正直なメッセージで心打つものがある。さすがは創業者の魂を持っていることが伝わる。トヨタをダメにしたのは、創業者ではなく番頭格の人物である。奥田 […]
2009年10月2日
日ごろの横着もあるのかもしれないが、月末、月始めもあり、原稿の締め切りに追われている。もう少し時間があれば内容ももっと検討できるだろうが、相変わらずやっつけである。小説などはじっくりとしか書けない仕事だと思うので、やはり […]
2009年9月29日
世界中でゴタゴタが起きている。表面的にはそうでもないが、うごめいていることが注意深く見ていけばよくわかる。古いものが壊れ、かと言って新しいものもまだ力不足、、、崩れかかっているものは、必死にしがみつき、それでも危ないとみ […]
2009年9月28日
これまでにも何度か言ったが、アメリカ国民に危機がせまっていると思う。ついに世銀総裁がドルだけが通貨じゃない、、、と言いだした。世界経済は誰もが承知のように、これまではアメリカ国民の借金づけにより莫大な消費を起こし、その需 […]
2009年9月27日
人は理由もなく精神的に苦しい時がある。理由もわからぜにずっと苦しい人もいる。原因は無意識と言ってしまえば簡単だが、もっとわかりやすく言うと、ずっと攻撃を受けているためだ。 何の攻撃か。おそらくは幼少の時代から続いている […]
2009年9月24日
さわやかな秋の到来とともに、私がブレンドした、星のローズティーはいかがでしょうか。 四季春という台湾の安全なお茶に、ドイツのオーガニックローズのつぼみがふんだんに入った、とてもぜいたくな「星のローズティー」 写真のお皿に […]