ひとつの命を生きた人々
2011年3月20日
私たちは一人一人が別個の命を持っているように見えて、ひとつの命を生きている。地球と一体となった一つの命。地球はすべての人の名前を知っているという。自分の子供なのだから。 今回の出来事で自分の命をかえりみることなく危険の […]
混乱と不安に負けない東京都民
2011年3月19日
政府や東電、マスコミのやっていることは、どう考えても、あえて不安を増大させることが目的だと思われても仕方ないことだ。この危機を新たな統制の理由にしようとしていないとも限らない。しかし、意に反して被災民、東京都民は淡々と生 […]
消防車数台 ヘリコプター数機
2011年3月18日
変わった危機である。通常の消防自動車が原発危機にあまり意味はないのかもしれないが、丸の内に火災が起きたときでさえ、40台くらいの消防自動車が駆けつける。国家の危機である。それだけ対応が難しいのはわかるが、これで全力を上げ […]
フェ-マ対耐える国民
2011年3月17日
いま、行われていることは、すごいことである。 これだけの災害にたいして救援物資が送れていることは、国民はおろかついにマスコミでさえおかしい、と思うようになっている。当然である。物資など道がだめでも自衛隊の協力があればその […]
気になる日本分断政策
2011年3月16日
今、気になるのは、電気の周波数の関係ということだが、東西で分断されている点だ。まるで違う国が二つ生まれたようにさえ感じる。流通が途切れているというが、西から東への物資の輸送が遅れている。制限されている可能性も高い。なぜだ […]
